板寄せ
(いたよせ)
取引所での約定値段の決定方法のひとつ。寄り付き価格(始値)や、売買が中断された銘柄の売買が再開された最初の価格、引けの価格(終値)などを決定するときに使われます。約定値段決定前注文(呼び値)を板と呼ばれる注文控えに記載し、価格優先原則にのっとり、成行注文を優先したあと、安い売り注文および高い買い注文から突き合せ、売りと買いの数量が合致したとき、それを約定値段として売買を成立させる方法です。このことから、取引の途中で売り注文が多かったり、買い注文が多かったりして売買が中断されている状況のことをいうこともあります。 立会場があった時代には、売り買いが殺到して混乱した場合に笛を吹いて取引を一時中断して板寄せを行うことがしばしばあり、この状態を笛吹きといいました。
情報提供:株式会社時事通信社
最短即日から取引開始